Now Loading…
2週続けての登山に。
秋の登山シーズンは、短いのです(^^ゞ
上高地は、初めてです。
平湯温泉のアカンダナ駐車場から、始発で到着。
天気予報に反して、晴天の朝。
朝日に輝く穂高連峰がなんとも美しく、テンション上がります!
河童橋から、明神、徳沢、横尾とハイペースで歩いていきます。
今回、連れて来ていただいた先輩方。
「日帰りは、平地で時間を稼ぐ」というタフな方ばかりです。
横尾谷に入ると、登山コース。
団体の方も多かったですが、ドンドン進みます。
本谷橋で休憩し、さらに奥に進みます。
紅葉した木が見え始め、徐々に目的地が近づいてきます。
おぉ~、あの辺か・・・と思ってからが、もう一息。
着きました(*´ω`*)
いや~、スケール感じます。
今週も、行動食に「くるみ餅(仮称)」を(^_-)-☆
先輩方にも好評でした。
これ、ホント、イケるね~♬
鮎菓子もお腹の足しに持参。
「小瀬の若鮎」in 涸沢。
涸沢ヒュッテで、名物のおでんをいただき、下山へ。
下りは、パノラマコースというルートで、登りとは別のルート。
涸沢を眺めながら、下る(はじめは登りますが・・・)のは、気持ちが良いです。
バスターミナルに着いた頃には、日も暮れ、雨も降り出していました。
暗い中、ほのかに灯る上高地のホテルの明かり・・・。
今度は、家族で泊まりに来たいですね~。
良い一日になりました。
連れて行ってくださった皆さま、ありがとうございました!